ウェルネス

ニュース

ストレートネックが気になっていつも首を動かしていたけど、、、

ストレートネック、毎日“姿勢改善”してたけど…逆に悪化してた理由

「首が前に出ている気がする」「姿勢を良くしようと首を引いても、すぐ疲れる」
そんな悩みを抱えていませんか?

実は、首だけを無理やり戻そうとしても、根本的な解決にはなりません。
ストレートネックの原因は、首だけでなく“骨盤の角度”に大きく関係しています。

首だけ戻しても、また前に出てしまう理由

本来、首のカーブ(頸椎の前弯)は、骨盤の位置によって大きく変わります。
骨盤が後ろに倒れる(後傾)と、背中が丸くなり、バランスを取るために首が前に出やすくなるのです。
つまり「ストレートネック」は、骨盤の後傾という“結果”であることが多いんです。

自分でできる“ちょっとした実感チェック”

  1. イスに浅く座り、骨盤を後ろに倒したまま首を引いてみてください。

  2. 次に、お尻の下にクッションを敷くか、座面を高くして骨盤を立ててから首を引いてみましょう。

→ 首が戻しやすくなったり、肩の力が抜けやすくなったと感じたら、それが骨盤の影響です。

姿勢は「首」ではなく「土台」から整える

首のカーブを本来の形に戻すには、「首だけを意識する」のではなく、まずは骨盤や背骨の支えを整えることが大切。
下から整えば、上は自然と整いやすくなります。

まとめ

ストレートネックでお悩みの方は、ぜひ「骨盤の角度」から見直してみてください。

▼もっと詳しく知りたい方へ

当ブログでは、「そんなところが原因だったの?」と驚くような体の痛みや不調の“本当の原因”を分かりやすく解説しています。
「どこに行っても良くならなかった…」そんな方も、根本から体を変えるヒントがきっと見つかります。

ぜひ他の記事もご覧ください。

Wellness Factory TOKYOでは、「あなた専用」のプログラムで本質的なサポートをご提供しています。

肩こり・腰痛・姿勢の崩れ・体の動かしづらさ…
“一時的な対処”ではなく、お悩みの根本改善を目指したい方におすすめです。

「姿勢を整えたい」「慢性的な痛みを運動で改善したい」「日常をもっと快適に過ごしたい」
そんな方は、まずは一度、体験レッスンにお越しください。

あなたの体が本来持つ力を、一緒に引き出しましょう!

ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ。

一覧に戻る